公暁がどんな一生を過ごしたのか?公暁は、どうして?源実朝を暗殺したのか?公暁と言う人物を知りたくて約20年間ずっと公暁の記録を探していました。大河ドラマ効果もあり、大泉寺に御位牌がある事を知り、2022年に初めて形ある公暁の生きた証に手を合わせる事ができました。
しかしながら、公暁の名前が有名か?と聞かれたら、答えはNO!です。どうしたら?彼が生きた証を残せるか?源氏ゆかりの地を巡りながら色々と悩み、考えて来ました。源頼朝にあって公暁にないもの?源頼家にあって公暁にないもの。
公暁が生きた証とは?
それは、私達が公暁と言う1人の青年を知ること。そして、想い続け、語り続け、
何より次の世代へ、またその次の世代へ語り継ぐことではないか、と言うのが私の答えです。
大泉寺は、源頼朝公の義弟であり、源義経公の実兄である阿野全成(あのぜんじょう)屋敷跡であり貴重な史跡の1つです。
阿野全成と公暁は血縁者でもあり、同じ源氏一族でもあります。
源氏一族の名は【清和源氏】であり【河内源氏】(かわちげんじ)。
その名の通り、彼らのご先祖様は清和天皇であり、河内国(現在の大阪府)を中心に派生した一族です。
大泉寺には、阿野全成、阿野全成の息子である阿野時元、そして公暁の3名が眠られています。3名は同族です。
2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場した3名でもあります。
この機会に、より深く、彼らが生きた時代を知って頂けることを願っております。
0コメント