公暁を想うお祭りをご位牌のある大泉寺で
【大泉寺 × 公暁供養塔計画】
令和6年2月24日(土)、士詠山 大泉寺にて第一回 公暁祭を開催いたします。大泉寺には公暁の御位牌が現存しています。それをきっかけに今、現存する墓所のない公暁に供養塔を建てようという計画が始動しました。公暁を想う人が、このお祭りをきっかけに少しでもつながっていくよう願うばかりです。
イベント
【会場時間】
10:30~15:30
【催しもの】
◆10:30~12:30 音楽LIVE
◆13:00~ 公暁・阿野時元供養法要(本堂にて)
◆13:30~ 演劇『公暁-Revolution-』by劇団「風に吹かれて」with「鎌倉もののふ隊」(境内にて)
「将軍暗殺者」の汚名返上!知られざる公暁の姿を音楽と共に伝えるお芝居です。
◆14:00~15:30 パネルディスカッション「公暁の生きざまについて」
ご住職と供養塔計画のスタッフと共に、歴史ガイドの先生をお迎えして公暁について語ります。
登壇者(敬称略):
【前半】
大泉寺住職 小島建布
大泉寺ボランティアガイド 伊東聡
公暁供養塔計画代表 相原清美
【後半】
沼津市文化財課 原田雄紀
歴史マッチングサービスヒストリンク代表 齊藤太一
歴史と文化の案内人 岡田英之
ゆる鎌さんぽ代表 内田めぐみ
公暁供養塔計画代表 相原清美
◆広場には地元農産物やグルメのお店が多数出店、キッチンカーも大集合!
◆公暁供養塔計画のグッズショップ『善哉庵』も出店!ここでしか買えない公暁や河内源氏のグッズが目白押し!
Access
【お車でお越しの場合】
・国道一号線、原東町の交差点を曲がり、突き当たりの根古屋で左折。
約800m先セブンイレブン手前にあります。
【電車でお越しの場合】
・JR原駅から徒歩30分前後
0コメント